保育園児の母日記

2105年生まれ息子1号と2018年生まれの息子2号を育てながら(平日に日中は保育園)会社員として働いています。母親になって、感じたこと、調べたことなどを記録していきたいです。

新入社員の時の服装

もう十数年前新入社員時代のことを少し

 

そこそこの大手に入社

同期は二桁、男女半々。

全員での新入社員研修が終わり、配属先発表。

「えええ?」っていう配属でした。

とても私は浮き目立ちました。

普通は新入社員はつかないポジションだというのはすぐに気づいた。

 

目立つポジションなので、上司は手厚く私を可愛がり、特別待遇をし、

お局さま?はたいそう面白くないようで私をいびり倒しました。

 

先輩女子社員は優しい方もいれば、やはり大抜擢?なので冷ややかな態度を取る方もいました。

 

優しい先輩からは身嗜みも教えてくれました。

・一般の方に会う場合は、柔らかな色合いにしなさい。

・男性社員と取引先に行く場合は暗いスーツにしなさい。

・アイメイクは薄くしなさい、口紅はもう少し色のつくものにしなさい。

 

優しくて教えてくれました。真面目な新入社員は守ります。そして続いていく大抜擢。

優しい先輩は産休へ。

増えていく仕事、明らかに贔屓されている新人。苛立ちが募るお局。

 

ある日気がつきます。

「あ、無理だわコレ」

 

そこから転職もありつつ、結婚そして母になり今に至る。その身嗜みの根底は優しい先輩の教えがあったなと思いだしました。

なかなか面と向かって教えるなんて、気苦労もあったと思います。辞めてしまったけれど先輩に感謝しております。

 

ブログでも春くらいに新入社員さんが迷わぬよう色々記事を書いていきたいなと思った次第です。