保育園児の母日記

2105年生まれ息子1号と2018年生まれの息子2号を育てながら(平日に日中は保育園)会社員として働いています。母親になって、感じたこと、調べたことなどを記録していきたいです。

コスメが好き

前にも書いたかな? コスメが好きです。 でもお洒落ではない自覚があります。キラキラワーママ でもないし。 コスメが好きな理由は、高機能できれいになれるものを探求しているからだとおもいます。 外で働く顔があるので女性はメイクを避けられません。「仕…

お粉の衣替え 

10月も中旬に差し掛かり、日中汗ばむような気候ではなくなりました。 すっかり長袖に落ち着き、ジャケットやカーディガンを着る毎日です。 衣類の秋物への衣替えは終わっていましたが、コスメの衣替えもしました。 夏ジリジリ照りつける太陽と倒れそうな気…

トイレトレーニング について(実践)

トイレトレーニング について実践編ですよ! まず揃えるもの ①おまる 我が家はこれにしました。 おまるにスマートさとか要らないと思っていましたが、スマート(装飾無し)じゃないと洗いにくいので大事です。一日何度も洗うことになるので洗いやすいものを選…

トイレトレーニング から一年経過(心情)

昨晩、息子1号のトイレトレーニング から一年経過したという話を夫としました。 2号のための忘備録 保育園では3歳児クラスからゆるーくトイレトレーニング ははじまりました。 4月時点では、春生まれと冬生まれで差が大きいので親としてもそんなものかと構…

レディーススーツについて②

先の続き! パンツスーツについて 30代45歳くらいまでオススメです。 ワーママさんも多いので自転車漕げるし足捌きもいいですね。 欠点はヒップラインが出てしまうこと。 産後骨盤が広がり脂肪までつくとカッコ悪いお尻がいとも簡単にできてしまいます。 後…

レディーススーツについて①

スーツについて書くとアクセス数が上がるのでやっぱり困っている人が多いのだと思いました。 ここ数年得た知識と実践をいくつか記事にしますね。 まず、「いつスーツを着ますか?」 営業さんとか毎日スーツが当たり前という職種以外でスーツを着る必要がある…

新入社員の時の服装

もう十数年前新入社員時代のことを少し そこそこの大手に入社 同期は二桁、男女半々。 全員での新入社員研修が終わり、配属先発表。 「えええ?」っていう配属でした。 とても私は浮き目立ちました。 普通は新入社員はつかないポジションだというのはすぐに…

筆記具

油性ボールペンでとても描きやすいものがあったのでオススメとして貼っておきます。 替えのインクはこちら とても描きやすのでオススメです!

晩ご飯紹介

毎日ドタバタ。我が家の晩ご飯紹介。 土曜日 ・アジのソテー ・トマト ・オクラと卵、玉ねぎのスープ ・ご飯 日曜日 ・サーモンのムニエル ・オクラ納豆 ・枝豆 ・大根と豆腐の味噌汁 ・ご飯 ・ブドウ(一番人気) 月曜日 ・厚揚げと小松菜の含め煮 ・サツマイ…

週末掃除

お掃除の委託先はまだ検討中なので、自分でやります。土日でやっているのは以下 ★キッチン ・シンク磨き ・排水溝除菌 ↑ これらは毎日片付け後に軽くやっているので週末は念入りに。 ・食洗機の洗浄 1日2回頑張っているのでお手入れ。 吸い込むと「うーーー…

家事代行をお願いしてみた。

家事代行を経験しました。 お掃除2時間プランです。 土曜日の午後にお願いしたので、長男がお昼寝しなかったのが誤算でした。気になって何回も起きてくるので、お昼寝しないで遊ぼうかということになりました。 何が大変かというと、お風呂場とトイレが大好…

ビジネスファッションについて考える

30代になり職種が変わったこともあって沢山本を読みました。スタイリストさんの本やビジネスについて書いてある本を本棚いっぱいに集めて読みました。 目指す部分を考えて、かつ、今の会社で浮きすぎないよう、同年代の女性からダサいと見下されないようにと…

寝室の話

今年の夏は「暑くて寝苦しいはずの夏」だけど、暑がり乳児に合わせ冷房強めだったので私だけ冬のパジャマで寝ていました。布団もかけて。 急にぐっと涼しくなったので窓を開けるだけで眠れるので助かっています。 そんな我が家の寝室のお話 子供が一人の時は…

運動会の準備

保育園では今年は秋の運動会です。 長男が年少さんなので開会式から閉会式まで参加する予定です。 次男がまだ小さいのでかわいそうな気もします。まだ日中は暑いし、どうなるか。 子供たちは振り付けを覚えたり走る合図に慣れたりと着々と準備をしています。…

働くこと

転職活動は停止しましたが活動中に書いてあった記事があったので忘備録として投稿します。 転職活動を開始してなかなか良いお話をもらいます。専門職なので、声をかけてもらえます。 そして給料も結構いい。内容も良い。上司と先輩になる人の印象もよい(オフ…

スーツについて2019A/W

「30代 女性 スーツ」 「女性 スーツ きちんと」 「ワーママ スーツ」 こんな検索ワードでよく調べてたけどなかなかヒットしなかったので、数少ない同じような境遇の方に向けて 私ナナは30代、東京のとある企業で働いています。服装自由となってますが、打ち…

ワーママ 朝の時間割

おはようございます。 今日は朝どんなことしてるかタイムスケジュール公開です。 5:00 起床、洗顔、ヘアセット、化粧 5:30 洗濯機回す、部屋の片付け、食洗機片付け 6:00 朝食準備、夕食下ごしらえ ※ここまでで息子2号フエーンと泣いて起きる。 6:30 息子1号…

転職の目標

更新が滞っていました。 しばらく仕事関係でうんうんと悩み、やっと決めました。 2年後に転職します。それまでスキルアップを図ります。 2年後は息子1号が年長さんなので、チャンスかなと思ってます。息子2号も風邪ひくのが減るはず。 毎日毎日お仕事頑張ろ…

平日の献立買い物メモ

こんにちはナナです。 今日は雨空、どんどん涼しくなってきましたね。秋だー!食欲の秋だー! ということで、最近食費がかさんでいる実感があります。会すぎ防止のため買い物メモ。 だいたい週末まとめ買い。足りないとネットスーパーとか夫に帰りに買ってき…

成長を感じた動物園

三連休初日動物園に行きました。 ちなみに三連休だと気づいたのは金曜日の18時でした。息子1号が「3個お休みだよー」と教えてくれました。周り見えなくなってますね、落ち着こうと思いました。 家族4人で動物園に行きました。出発がウルトラマンより後だった…

生活必需品調達システム化 生活に潤いを

生活必需品ではないけど毎日を楽しく回すためのもの。 -バブ 息子1号の風呂遊びのおとも。大容量です。地味に重いので配送助かります。 これが届くと沢山あってテンションが上がり、積み木になったり、しゅわしゅわ屋さんごっこが始まります。投げられると痛…

生活用品調達のシステム化(消耗品)

引き続きアマゾン定期便の内容紹介です。 定期便になってるか調べるのが地味に面倒だったので参考にしてください。 そええでは消耗品! -洗濯用洗剤 ジェルボール部屋干し用一択です。毎日浴室乾燥なので。 最安値ではないかもしれないけど、それを求めるな…

必需品調達のシステム化 ベビー関連

子供が一人の時は成長発達などにいつも心がいっぱいでした。 子供が二人になった今はあの時ほど成長発達にばかり心配していなく、ただただ可愛がれています。息子1号がこうだったからまあ息子2号もこんな感じで大きくるなあ、とか、まあいつか終わる悩みだな…

WM仕事着2019夏振り返り

働くお母さんの夏服振り返りです。 -スーツ ネイビーの薄手のスカートスーツ×2 -ボトムス 黒のフルレングス(セミワイド) ネイビーフルレングス グレーの細身 ネイビータイトスカート 白のタイトスカート -トップス 白のブラウス(半袖、5部袖) ピンクのブラウ…

足元問題ストッキング編

問題でもなんでもない。 でも大問題。なんとなくお洒落ではないひざ下ストッキング問題。 お洒落か否かではなく、パンツを履く働く女性なら必須アイテムかと。 私は、生脚はマナー上避けるべきという考えなのでストッキング必須です。 産前はスカート派だっ…

0歳児クラス懇談会

息子2号の話です。 2人目だとやっぱり1人目と同じように構ってあげれていないなと自覚してます。 「大丈夫」の範囲が1人目はあんなに狭かったのに、2人目の「大丈夫大丈夫」は結構広い。保育園でのお迎えも先生とゆっくり話せず、さあ次は兄をお迎えだーと急…

30代子持ち会社員の朝のメイク

どうもーナナです。 需要あるかなと思いつつ、ブロガーさんのメイク用品を見るのが大好きなので、私のもUPしちゃいます。

プラレールの裏技小物

プラレール好きだけどまだうまくレールを繋げない子へ 年齢と特性によると思いますが、 まだちょっと難しい、でも繋いでできた!としたい。 できないとシクシクしちゃう。 うちの息子1号です。そんな息子に去年のクリスマスにサンタさんが持ってきてくれまし…

WM 休日編 秋服と冬支度2019

通勤服に次いで、休日編です。 ヨダレたくさんの乳児と砂場が好きな幼児がいます。つまり汚れます。必要なのは洗える服! この秋は茶色が流行っているようですが、サマータイプなので似合わない流行りですね。ココア色は似合うはずなので、少し流行りに乗れ…

転職検討中

春に復帰してから、 いや、復帰前から転職を考えている。 ただ何をやりたいのかわからなくなっている。毎日仕事に行くとそれなりに充実していて認められていて、休みも取りやすく、キャリアパスも示されている。 ただいくつか気になる点があり転職をするか迷…