保育園児の母日記

2105年生まれ息子1号と2018年生まれの息子2号を育てながら(平日に日中は保育園)会社員として働いています。母親になって、感じたこと、調べたことなどを記録していきたいです。

育児グッズ

トイレトレーニング について(実践)

トイレトレーニング について実践編ですよ! まず揃えるもの ①おまる 我が家はこれにしました。 おまるにスマートさとか要らないと思っていましたが、スマート(装飾無し)じゃないと洗いにくいので大事です。一日何度も洗うことになるので洗いやすいものを選…

トイレトレーニング から一年経過(心情)

昨晩、息子1号のトイレトレーニング から一年経過したという話を夫としました。 2号のための忘備録 保育園では3歳児クラスからゆるーくトイレトレーニング ははじまりました。 4月時点では、春生まれと冬生まれで差が大きいので親としてもそんなものかと構…

プラレールの裏技小物

プラレール好きだけどまだうまくレールを繋げない子へ 年齢と特性によると思いますが、 まだちょっと難しい、でも繋いでできた!としたい。 できないとシクシクしちゃう。 うちの息子1号です。そんな息子に去年のクリスマスにサンタさんが持ってきてくれまし…

出産準備(授乳ブラ)

タイトル通り授乳ブラのお話です。 dotbmw.hatenablog.com ミニマム編では授乳ブラは入れていません。ブラトップでも授乳はできるので、必須ではないです。

出産準備(ミルクについて)

ワーママとして出産準備を指南します(なんちゃって) dotbmw.hatenablog.com なぜ出産準備がワーママと関係あるかというと、保育園に0歳で入園させるとなるとミルクを保育園で飲みます。 つまり、こだわりのミルク、こだわりの哺乳瓶を打ちのめす、 「保育…

出産準備オススメ(ミニマム)

最近後輩ちゃんたちが妊娠して産休に続けて入っていきます。やはり何が必要か悩むようで質問をうけたので、出産準備でオススメできるものをまとめました。 一番大事 「アマゾンがあれば翌日届く、関東はお店も沢山ある、準備しすぎず周りやらネットに頼ろう…