保育園児の母日記

2105年生まれ息子1号と2018年生まれの息子2号を育てながら(平日に日中は保育園)会社員として働いています。母親になって、感じたこと、調べたことなどを記録していきたいです。

徒然

コスメが好き

前にも書いたかな? コスメが好きです。 でもお洒落ではない自覚があります。キラキラワーママ でもないし。 コスメが好きな理由は、高機能できれいになれるものを探求しているからだとおもいます。 外で働く顔があるので女性はメイクを避けられません。「仕…

トイレトレーニング について(実践)

トイレトレーニング について実践編ですよ! まず揃えるもの ①おまる 我が家はこれにしました。 おまるにスマートさとか要らないと思っていましたが、スマート(装飾無し)じゃないと洗いにくいので大事です。一日何度も洗うことになるので洗いやすいものを選…

トイレトレーニング から一年経過(心情)

昨晩、息子1号のトイレトレーニング から一年経過したという話を夫としました。 2号のための忘備録 保育園では3歳児クラスからゆるーくトイレトレーニング ははじまりました。 4月時点では、春生まれと冬生まれで差が大きいので親としてもそんなものかと構…

寝室の話

今年の夏は「暑くて寝苦しいはずの夏」だけど、暑がり乳児に合わせ冷房強めだったので私だけ冬のパジャマで寝ていました。布団もかけて。 急にぐっと涼しくなったので窓を開けるだけで眠れるので助かっています。 そんな我が家の寝室のお話 子供が一人の時は…

働くこと

転職活動は停止しましたが活動中に書いてあった記事があったので忘備録として投稿します。 転職活動を開始してなかなか良いお話をもらいます。専門職なので、声をかけてもらえます。 そして給料も結構いい。内容も良い。上司と先輩になる人の印象もよい(オフ…

転職の目標

更新が滞っていました。 しばらく仕事関係でうんうんと悩み、やっと決めました。 2年後に転職します。それまでスキルアップを図ります。 2年後は息子1号が年長さんなので、チャンスかなと思ってます。息子2号も風邪ひくのが減るはず。 毎日毎日お仕事頑張ろ…

転職検討中

春に復帰してから、 いや、復帰前から転職を考えている。 ただ何をやりたいのかわからなくなっている。毎日仕事に行くとそれなりに充実していて認められていて、休みも取りやすく、キャリアパスも示されている。 ただいくつか気になる点があり転職をするか迷…

子供と過ごす休日

子供が生まれる前は外出が大好きな夫に付き合って毎週末どこかしらに出かけていました。 息子1号が生まれても週末はお出かけをよくしていました。ベビーカーでショッピングモールに行ったり動物園水族館とあちこち出かけていました。 お昼寝の時間を考えて早…

男の子を育てること

こんばんはナナです。 なんとか毎日ブログ更新が続いてます。 思うまま気持ちを書けるのがいいですね。思考の整理になります。 息子1号2号は男の子です。息子なのでまあそうですよね。 1号はお喋りが上手で言葉のコミュニケーションが早いうちから取れてまし…

自分で自分の機嫌をとる

週末、最近ストレスを感じてるなあと自覚してたので、少し一人になる時間をもらってショッピングモールをふらふらして、タリーズでコーヒーとツイストドーナツを食しながら本を読んだ。 子供は好きだけど、一人の時間がないとやっぱりダメで、心がギスギスし…