保育園児の母日記

2105年生まれ息子1号と2018年生まれの息子2号を育てながら(平日に日中は保育園)会社員として働いています。母親になって、感じたこと、調べたことなどを記録していきたいです。

出産準備(授乳ブラ)

タイトル通り授乳ブラのお話です。

 

 

dotbmw.hatenablog.com

 

ミニマム編では授乳ブラは入れていません。ブラトップでも授乳はできるので、必須ではないです。

 

 

ただ、あると快適なことは間違いないので、時期別のオススメとお手ごろに入手する方法をまとめます。

 

まずは体験談ですが、息子1号を出産したとき、妊婦雑誌オススメ通りに授乳ブラを準備して助産師に怒られました。結構激しく。産後ナイーブなのに。

 

用意したものはグラマーさんにオススメとされたとある通販での授乳ブラです。売れ筋だったし、何ら疑問をもたず準備しました。

何が問題だったかというと、「ワイヤー入り」でした。出産してすぐに授乳して乳腺を開通させて‥‥とあるのですが、ワイヤーがあるとそれを邪魔するそうです。

実際産後パンパンに張った私の胸には痛すぎるものでした。怒られたのも辛い。

メーカーさんや通販サイト、妊婦雑誌の通販ページに惑わされぬようご注意ください。

 

 

さて、本題のオススメ授乳ブラです。

⒈産後すぐ:モーハウスブラ

<iframe style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?ref=tf_til&t=huhunonaka-22&m=amazon&o=9&p=8&l=as1&IS1=1&detail=1&asins=B00A4V8I3Q&linkId=68e2ccfeb3436b2cbada40173e9467e4&bc1=ffffff<1=_top&fc1=333333&lc1=0066c0&bg1=ffffff&f=ifr">
</iframe>

私はアンダー70位でグラマーさんサイズでスリムタイプのLがちょうどでした。

3枚買って(チャコール、ベージュ、黒)服に合わせて透けないようにしていました。パジャマって白ベースが多いから意外と透ける。

息子2号の時は初めからこれを準備してとても快適に過ごしてました。丈夫なので乾燥機にかけても緩くなったり縮んだりせず使えています。詰まってしまった時に桶谷式のマッサージにもお世話になりましたが、「下着は大丈夫だね」とお墨付きを頂きました。

 

ナイトブラとしても優秀ですよ。

 

2.お出がけするようになったら:ワコールの授乳ブラ

産後、産褥期あたりはほとんど外にでず、寝て過ごすことが多いので、モーブラで事足りますが、お出かけするようになると、服にラインが響いたり、そもそもホールド感が足りないので別のブラジャーが必要になります。

下着メーカーなので安心、そして機能的、丈夫ということでワコール一択です。

ただ、もともとsaluteを好んでつけていたので、デザインとかは妥協します。

<iframe style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?ref=tf_til&t=huhunonaka-22&m=amazon&o=9&p=8&l=as1&IS1=1&detail=1&asins=B07G2YLV9G&linkId=fbe71bead437c247d6b447aa5f140f7b&bc1=ffffff<1=_top&fc1=333333&lc1=0066c0&bg1=ffffff&f=ifr">
</iframe>

この辺りはかっこいいのでオススメ。個人の趣味なので、色などはお好きにどうぞ。

 

とはいえ、期間限定かつサイズもよく変わる時期なので、ちょっとお高い設定です。

購入のオススメは「半期に一度のワコールセール」などを利用することです。百貨店の催事でやっています。授乳ブラ、産後ブラの数が少ない時もありますが、ニッチなコーナーなので比較的ゆとりを持って買い物できます。

ちなみに私は二回行きましたが、どちらでも授乳ブラは3150円で均一の値段でした。ベージュ系と黒系、ピンク系で買えたので満足してます。

試着したいので、母と一緒に行ったのと、ひとりの時はベビーカーで行ったのですが、大きめの試着室を使って試着できました。産休育休は平日動きやすいのでメリットですよね。

 

卒乳したらsaluteに戻すぞ!