保育園児の母日記

2105年生まれ息子1号と2018年生まれの息子2号を育てながら(平日に日中は保育園)会社員として働いています。母親になって、感じたこと、調べたことなどを記録していきたいです。

気をつけていること

おはようございますナナです。

朝から1号のイヤイヤがあって怒ってしまい反省してます。遅刻しそうで、甘えたいだけな1号のワガママを怒ってしまいました。

朝一に甘えさせるとお互い気分良く過ごせるのに、つい。。ごめん。

 

そんなバタバタの朝ですが、会社員として働いていますので周りに迷惑をかけない(二度見されない)身なりに整える必要があります。

 

服装で気をつけていることは以下です!

1.スーツの男性に囲まれて浮かない。今の時期だとクールビスのサラリーマンと打ち合わせをしていても浮かないファッション。

ガラス張りのミーティングスペースで男女の同僚が打ち合わせをしているとアフターファイブのデートかと思ってしまうことがあります。若くないけどそんな風に見えない程度にかっちり目の洋服だけ、クローゼットの取り出しやすい場所に入れます。

 

2.髪はまとめる。

満員電車でロングヘアのお姉さんの髪が腕にフワフワかかるのは同じ女性でも気持ちいいものではありません。満員電車に乗る人は、なるべくまとめましょう。切実なお願いです。

 

3.腕が出るなら脚をしまう。逆も然り。

20代の可愛らしい女の子より加齢とお手入れ不足な肌は並んだ時悲惨なです。暑いけど、ある程度は覆う服装に。

 

異性の目より同性の目が厳しいです。私も電車などでよくみてると思うし、何より独身の自分磨き中の同僚の目が厳しすぎて痛いです。。。

 

綺麗にしたいけど、そこまでできない!

清潔感はある身なりにはなっていると思います。