保育園児の母日記

2105年生まれ息子1号と2018年生まれの息子2号を育てながら(平日に日中は保育園)会社員として働いています。母親になって、感じたこと、調べたことなどを記録していきたいです。

WM通勤服 秋服と冬支度2019の買い物計画

ワーキングマザー通勤服と題したものの、制服に着替えるわけでも無いので、ONの服装です。

 

乳児がいるので送り迎えで汚れるのは避けられないので、「洗える」かつ「ワンシーズンでも惜しく無い」もので準備します。家では着替えてるけど、おかえりの抱っこでヨダレやらで汚れます。もうすぐ靴も履くようになるからそれでも汚れる。

スーツの日は「汚さないでーやめてー」と言いながら過ごしてます。しょうがない。

 

そんな30代後半会社員の秋冬通勤服です。

買い物計画立てないとストレス買いして着ない服だらけになるので、そろそろ着手!

 

・パンツ

ベージュ系のフルレングス(ややワイド)

黒のフルレングス(細身)

ビースリーがブロガーさんが絶賛してたので気になるけど、近隣店舗はおばさましかいなくて入れず。

20000円×2本

 

・ニット:ユニクロで3枚

ネイビーVネック

ベージュかキャメルVネック

グレーVネック

Vネックばっかりだけど一番似合うし無難

タートルネックは可愛いし暖かいけど胸が目立つので、避けたいと思うけど冬になると欲しくなる。

3000-4000円×3枚

 

・ブラウス:1-2枚(いいものがあれば)

ダークな色のがあるといいな。ノーリーズかUNTITLEあたりで探す。

10000円〜15000円の価格帯

 

・トレンチコートかステンカラーコート

ジャケット着るようになるといらないかなと悩む。金額未定。

 

・暖かインナー

Vネック3枚、ユニクロベルメゾン

2000円×3枚

 

・タイツ

黒のコットンタイツで薄手のを買いたいです。

3000円×2枚

 

以上。パンツだけがちょっと探さないといけないですね。ゆっくり買い物して試着なんていつできるかわからないけども。

ウールコートもON用のは新しくしたい気持ちになってないので、今年は大物はないですね。靴も春にオーダーしたパンプスがあるので満足してるし。カーディガンもきれい色が欲しいけど、着るかな?クローゼットいっぱいだしな。

OFF用はまた別記事で!